大徳トピックス
TOPICS大徳トピックス
住宅ローン控除の延長
住宅ローン控除が10年から13年に延長になりました。
2019年10月に消費税が8%から10%に増税されました。 住宅取得時にかかる消費税も10%となるため、「 家計の負担がきつくなる」と感じている人もいるかもしれません。
どういう事なのかみていきましょう!
①住宅ローン控除、期間延長の対象になるのはこんな人
住宅ローン控除自体は、以前から存在する制度です。しかし、 2019年10月の消費税増税を受けて、 10年だった控除期間が13年に延長されています。
ただし、 期間延長の対象になるのは、消費税10%で住宅を購入し、 2019年10月~ 2020年12月末日までに入居した場合のみです。
消費税8%で購入し2020年1月に入居した人、消費税10% で購入して2021年1月以降に入居する予定の人は控除期間延長 の対象にはなりませんので気を付けてください。
②住宅ローン控除についておさらい
住宅ローン控除が適用されると、 12月末時点での住宅ローン残高の一定割合の金額が所得税から控 除されます。
具体的には、住宅ローンの年末残高の1% が控除分です。控除の上限額は年間40万円で、 所得税から引ききれない場合は住民税から控除されます。
住宅ローン控除期間は10年間ですが、前述した通り消費税10% で住宅を取得、2019年10月~ 2020年12月末日までに入居すれば控除期間は13年です。
その年の合計所得3,000万円以下
返済期間10年以上の住宅ローン
床面積が50平方メートル以上の住宅の取得
③延長期間中の控除額はどうなる?
住宅ローン11年目~13年目が控除の延長期間となりますが、 その間の控除額については次のうちのいずれか少ない方となりま す。
年間の控除上限額は1年目~ 10年目までと変わらず40万円です。
住宅ローンの年末残高(上限4,000万円)×1%
{住宅取得等対価の額-消費税額(上限4,000万円)}×2% ÷3
④住宅ローン控除を受ける際の手続きについて
住宅ローン控除は、 確定申告を行った場合に受けることができます。 手続き方法も知っておきましょう。
まず、 取得した住宅に居住開始した年( 住宅ローンの支払いを開始した年)の翌年に確定申告が必要です。 自営業の人は毎年の確定申告と一緒に手続きを行います。
住宅借入金等特別控除額の計算明細書
住宅ローン残高証明書
登記事項証明書
売買契約書の写し
住民票
会社員・公務員の場合は、「源泉徴収票」もあると良いでしょう。 住宅ローン2年目~10年目(延長期間中の住宅取得・ 居住開始であれば13年目まで)は、 勤務先の
年末調整時に書類を提出するだけで住宅ローン控除手続き は終了します。年末調整で必要な書類は次の通りです。
「給与所得者の(特定増改築等)住宅借入金等特別控除申告書」 兼「年末調整のための(特定増改築等) 住宅借入金等特別控除証明書」
「住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書」
「給与所得者の(特定増改築等)住宅借入金等特別控除申告書」 兼「年末調整のための(特定増改築等) 住宅借入金等特別控除証明書」 は住宅ローン控除のための
確定申告をした後に、 税務署から送られてきます。2年目~10年目分( もしくは13年目分)は、まとめて送られてきますので、 控除年数が終了するまで大切に保管し
ておきましょう。
「年末残高等証明書」は、 住宅ローン契約をしている金融機関から毎年10月ごろに送付され てきます。控除の申請をする際に慌てないように住宅ローン控除の手続き
につ いても確認しておくようにしましょう。
経理 長岡より